![]() 久しぶりにひよこ豆が食べたくなって、フライとスープにしました。^^ 2回もお水を捨てるのがもったいないので、茹で汁でスープも作りましたよ~。 ※ひよこ豆 茹で方 ひよこ豆を、一晩ミネラルウォーターに浸しておきます。(4~5時間でも大丈夫。) この時豆をやわらかくするために、ほんのちょっぴり重曹を入れます。 水分をたっぷり吸わせて豆が膨らみましたら、火にかけて沸騰させます。 沸騰して5分茹でると、メレンゲのようなアクが大量に出てきますよ~。 一度豆をザルにあげて、お湯をこぼしてください。 そして、豆を水洗い。 ひよこ豆を鍋に戻して、ミネラルウォーターを入れてください。 この時に、潰したニンニク2~3片と、軽く潰したブラック・ホワイトペッパーを入れます。 この後、20~30分茹でれば出来上がり☆ 《スープを作りたい方》 2回目に茹でる時に好きな野菜を入れて、固形ブイヨンまたはコンソメを入れて煮込めば、出来上がりです。^^ 上のやり方で豆を茹でると、お腹が張る事はありません。 ガスがたまらないので、いくらでも食べられます。^^ 義母の作り方を見ていると・・・・豆と一緒に人参・玉ねぎ・チョリソ等を圧力鍋にかけていますが、アクをとらないので、お腹にガスがたまっていつも苦しそうです。 食後にガス抜きの薬を飲んでいる所を、何度か見た事があります。 今回はジャガイモとひよこ豆のフライに、ケバブスパイスをふりかけて食べました。 ひよこ豆をフライにして食べるのが、一番おいし~。 クスクスは、トマト・キャベツ・白菜・玉ねぎ・パプリカと数種類のスパイスを絡めてチャーハン風に・・・。 そして、ペッパーとニンニクの味が効いたスープ。 スパイスによって、体がとても温まりました。 11月5日の夕食は、こんな感じでした~。^^
by mirakurupurin
| 2013-11-06 07:52
| ★食べ物 - Cocina
|
穏やかな日常生活と、ハンドメイドの記録です。^^
by purin 幻想コンテンツ
カテゴリ
★穏やかな日常 - De dia...★自然公園 Parque Natural ★植物 - Planta ★食べ物 - Cocina ★Macrame ★編み物 - Punto ★織機 - Telar ★羊毛フェルト - Fieltro ★創作 - Original ★工作 - Manualidades ★Arte ★おもしろいもの - Divertido ☆街・村のあれこれ ☆精神 ☆ Apuntes 最新の記事
記事ランキング
外部リンク
以前の記事
2017年 02月2017年 01月 2016年 12月 more... ◆◆◆◆◆◆◆◆
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||